2022-01-01から1年間の記事一覧

世の中を観察する「国のファクトデータ」

最近、気になっていた数字を並べてみました。 ・赤字国債、確かに借金は決してよくないですが、今一度、何を減らし、何を増やすのかを考える必要があります。 ・日銀保有以外の国債が約500兆円ですので、これに対する利息を用意する必要があります。(日銀に…

国鉄

国鉄で車両の近代化を進め、JR九州初代社長を務めた著者が、鉄道の未来、国の未来を考える。今年90歳での出版、380ページの大作です! ・現在の経済活動はICT化の進展で、ヒトの移動ニーズは減っても、モノの移動ニーズは高まるばかり。人口減少・高齢化、さ…

コーヒーの淹れ方

2020年より、コーヒーは1日1杯と決めた。その分、美味しいコーヒーを飲む☕️ 作業は、重量(容量ではなく)と時間を以下のドリップスケールで管理 (コーヒー豆の分量)・100gの水に対し、コーヒー豆6-8gが適量・マグカップに一杯飲むなら、水が200gなので、コー…

世の中を観察する- web3とDX

web3 ブロックチェーンにより、何が変わるのか? ・起業・参入障壁が小さくなる。 (資本の低下、契約、取引のコスト低下)・運営コストが少なくなる。 (セキュリティ、トラストのコスト低下、検証可能)・誰でも、平等に、グローバルでも、共創できる環境を作…

「生物はなぜ死ぬのか」

色んなことを考えさせられた本です、一気に2度読んだ初めての本、名著です! 今回もちょっと長いが以下は本書の抜粋 「この世の始まり」を見る方法・宇宙は138億年ほど前に「ビッグバン」と呼ばれる大爆発から始まったと考えられています。その根拠の一つ…

世の中を観察する「テクノロジーが予測する未来」

前回の「メタバースとweb3」に続き、今回はこの本を読んでみた。 ちょっと長いが、以下は本書の抜粋 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる・web3の重要なインフラは、「ブロックチェーン」という技術です。アプリケーションレイヤーが強かった頃は、あ…

世の中を観察する「メタバースとweb3」

最近、よく登場するメタバース、web3であるが、色々考えなければいけないことがある。例えば、 ・ブロックチェーン基盤を国内に整備する、ところで電力問題をどう解決するのか?・web3のID/パスワードはウォレットだが、国民ID(含む分散型ID)の整備は?・CBD…

多様性の科学 マシュー・サイド著

以下は本書からの抜粋 イノベーションには、既存の延長線上にある斬新的イノベーションと新規の融合イノベーションの2つの種類がある。融合は、アイデアの交配である。融合はいわば、異種交配であり、それまで関連のなかったアイデア同士を掛け合わせて、問…

動的平衡とシェーンハイマーの実験

生物の場合、外から物質を摂取して体内の一部とし、不要物は体外へ排出する。物質の流れが外(食べ物)→内→外(排泄物)と流れが一方的で循環していない(生態学的な大きな視点では循環しているが)。このような流動的な平衡状態を「動的平衡」と呼ぶ。 生命…

世の中を観察する Web3.0 ブロックチェーン時代